最近、Amazon Prime Reading (アマゾンプライムリーディング)で、アウトドアやキャンプについての雑誌をよく読んでいます。
関連記事
最新のキャンプ用品や日本のキャンプ場、キャンプごはんについてのアイデアなど、ふらっと読むのが楽しいんですよね。
写真もいいし、キャンプがおしゃれなことのように扱われているのも興味深い。
さて今回は、「おすすめのキャンプ用品」シリーズの続きです。
アウトドア遊びやキャンプのとき、カセットコンロがあればできることが広がります。温かい飲み物を用意したり、料理したり……。そこで、カセットコンロといえばのイワタニ。
アウトドア向けや家庭用、スリムでおしゃれなデザインやシンプルなものなど、いろいろと揃っています。
もちろん大事なのは安全性や操作性ですが、これらも評判が高いんですよね。
最初からイワタニのもので探していましたが、風に強そうだということで「イワタニ カセットフー アウトドアこんろ タフまる CB-ODX-1」にしました。
商品の詳細に、「風を気にせず野外で使えるタフなこんろ:空気は通すが風は通さない特許登録済み (特許第5174947号) の「ダブル風防ユニット」搭載で、野外でも強い加熱性能が得られます。」とありました。
いつもおだやかな天気だとは限りませんから、風に強くて火力が保てることはとても大事です。
我が家のキャンプ朝ごはんに欠かせない半熟ゆで卵も、ばっちり。
火力の点で、まったく不満なく使えました。
それから、料理に使うということで掃除のしやすさも気になるところ。
タフまるは、五徳の部分をはずして掃除ができるので、吹きこぼれても気になりません。
一番のおすすめ点は、「使いやすさ」です。
イワタニのカセットコンロの良さは実際に使ってみて、よ〜くわかりました。
これまでは、15年以上も前に20ドルくらいで買ったものを使っていました。でも、すべて夫にまかせっきりでした。
ガス缶の取り付け自体がこわいし、火力調節ができないうえにツマミがまわしにくい、「火を消して」と言われてもこわくてできない……という扱いにくさでした。
タフまるは、そんなわたしでも安心して使えます!
それから、真っ黒でシンプルなデザインも、アウトドア好きの男性に人気な理由の一つのようです。
大事に、長く使っていきたいです。