-
【バイリンガル子育て】息子からのお土産と金銭感覚
息子の金銭感覚にびっくりしたとともに、純粋な気持ちが嬉しかった出来事です。 -
真空パック機「Anova Precision Vacuum Sealer Pro」レビュー
Anovaを使いはじめて5年、今度は真空パック機を買ってみました。低温真空調理にも食材の密封にも便利! -
ゴールドコーストで温水洗浄便座(ビデ)、どこで買う?
我が家の2代目温水洗浄便座が壊れてしまい、あれこれ調べてみました。ゴールドコーストでもいろいろ買えるんですね! -
【DIY】家具や家電を底上げして掃除をラクに – フレンチクリート使用例あり –
ためこむ前に、小まめに掃除するコツを紹介しています。掃除がラクになると心に余裕ができます。 -
【バイリンガル子育て】自信をもって意見を口にできる教育 – サスティナブルな将来を考えるワークショップ –
「わたしだったら人前であんなに話せない!」と感じました。図書館ワークショップでの様子をまとめながらの考察です。 -
【DIY】セルフリノベーション – 階段のフローリングに手間どった –
セルフリノベーション中の途中経過を場所や作業ごとに記録しています。今回は階段のフローリングについて。 -
【バイリンガル子育て】そう読む!? 日本語学習中の息子の読み間違い
日本語って奥が深いですよね。息子の読み間違いについてや我が家での日本語の取り入れ方をまとめています。 -
【簡単レシピ】Anovaでつくる“食べごたえ”ある焼豚
低温真空調理で焼豚をつくるレシピです。今回は豚肩肉の脂身をどうするかがポイントになりました。 -
【キッチン菜園】手軽にはじめられるアボカドの水耕栽培
アボカドの種の水耕栽培の成長記録です。室内用の観葉植物として楽しめます。 -
【オーストラリアの小学校】今年も、母の日のプレゼント選び
恒例の母の日のプレゼント選び。毎年、息子なりに考えていることが伝わってくる、楽しいイベントです。 -
日本からオーストラリアへの航空便 – ヤマト運輸の場合 –
クロネコヤマトの国際宅急便で日本から荷物が届きました。はじめての利用で、ちょっとゴタゴタもしましたが、早くて値段も良心的でした。注意点など、まとめています。 -
小学生にSparkLabがおすすめ! 魅力解説 – Queensland Museum –
もっと近かったら、年間パスを買いたいと思うほど楽しめた「SparkLab」についてまとめました。クィーンズランド博物館内にある体験型スペースです。