Choy Sumがでまわる季節になりましたね。
先日(2018年3月3日)、スーパーマーケットのColesでひと束1.50ドルだったので2束買ってお漬け物にしました。
Choy Sumとは?
小松菜と同じアブラナ科で、おひたしやお漬け物にぴったりです。
シャキシャキと歯ごたえがよく、くせがないので食べやすい野菜です。このChoy Sumを乳酸発酵させると、昔ながらのお漬け物が味わえます。
野菜を天日干ししたり、下漬けしたりという手間をかけない簡単な作り方です。
ごはんのお供によし、おにぎりの具によし、毎日食べてもあきないシンプルなお漬け物です。2〜3日で食べられるようになるので、ぜひ、お試しあれ。
「Choy Sum」を買いましょう
似たような葉物野菜が並んでいるので、間違えて買ってしまったことがあります。
「Choy Sum」を選んでくださいね。
漬け方
根元を切って洗ってから、熱湯をさっとまわしかけます。こうするとしんなりするので、器に入れやすくなります。
野菜の3%の塩を用意します。今回は2束で470gだったので、必要量は約14gになります。
漬物容器にChoy Sumをくるくると入れながら、まんべんなく塩をふります。ぎゅっぎゅっと2束分をつめたところです。
最近の気温は20〜30度ですが、傷んでしまうともったいないので、最後に小さじ1/2程度の塩を上面にふりかけました。
蓋をするとき、つまみをまわしてぎゅうっと押しこむ必要はありません。軽くおさえている状態です。
台所において、丸一日たった様子です。水分があがってきました。かさも随分へりましたね。
2日目の様子です。蓋をあけてみたら、おばあちゃんのお漬け物の香りがします。
完成です!
お漬け物の完成後はどうする?
ガラスの容器に液ごとうつしかえて冷蔵庫で保存します。塩分がきいているので一ヶ月はもちますが、毎日食べていると2〜3週間でなくなります。
お好みで塩の量を加減してくださいね。
唐辛子や昆布を加えていたこともありますが、塩だけで十分に味わい深く漬かります。まずは塩だけで漬けて、素朴な味を楽しんでみてはいかがでしょう。