自宅で簡単にセルフカットができる!
新しく買ったバリカンが、あまりにも使いやすいので紹介しますね。
Panasonicの「パナソニック バリカン ヘアーカッター 充電 交流式 シルバー調 ER-GF81」(12100円、2020年5月購入時)というものです。
これまでは、ALDI(スーパーマーケット)で20ドルで買ったバリカンを使って、たま〜に、夫と息子の散髪をしていました。
アタッチメントは豊富だったのですが、初心者なので、切りすぎやしないかと常にこわごわ使っていました。
実際に、ズバッとよく切れたんです。
できあがりは、まぁ、それなりに短く整いますが、素人が切った感があるんですよね……。ドキドキしながら使っていたので段差が目立ってしまったり、スッキリしすぎてしまったり。
先日、そのバリカンのアタッチメントが本体にかっちりとはまらなくなったので、買い換えようと思って検索していました。
そういえば、お友だちがご主人や息子さん使っているのがパナソニックのものだったなぁ〜と思い出し、さっそく日本のアマゾンで買ってみました。
結論からいうと……、「最初からこれを使っていればよかった〜」と感激するほど、使いやすい!
交流式(100V)、充電式のどちらでも使えて、さらに水洗い可能!
毛クズ掃除が簡単にできる「ウォータースルー洗浄」機能がついています。どうしても髪の毛だらけになるので、水でざぶざぶ洗えたら嬉しいなと思いました。
アタッチメントも好みの長さにあわせて細かく選べます。
自宅での散髪、一番難しいと思っていたのが耳まわりでした。耳の形にそわせて短くそろえていく細やかな作業、ヒヤヒヤします。
なので、一番期待していたのは、カットしづらい(とくに子ども)の耳まわり、それから自然な軽さのボリュームにできる「耳まわり&ナチュラルアタッチメント」です。
これが本当に使いやすかった!
一つのアタッチメントで二役の働きです。
「耳まわり」を選んで、片方の手で耳を折りたたみおさえながら、耳の前からと後ろから、行ったり来たりと何度か動かすと、この難しいラインが少しづつカットされるんです。
耳にかかる毛をもう少しカットしたかったのに、7歳の息子がじっとしていられる時間は限られているので、このくらいになりました。
が、とにかく、少しづつしか切れないので、安心して使えます。以前のバリカンでは、ガッツリと切ってしまって「あっ!」ということが何度かありました。
耳まわりさえすっきりすれば、半分以上、仕事はおわったも同然です(笑)。
同じアタッチメントを「ナチュラル」に切り替えると、全体の毛量調整や自然な軽さにすいていくことができます。
これも、ズバッと短くなってしまうことなく、気になる部分を下から上に動かしていると、ほどよい感じで軽くなっていきます。
「スキ刈りアタッチメント」で、これまで上手にできなかった段差のぼかしができるようになりました。
前髪やもみあげ、襟足のぼかしにも使えるようです。
アタッチメントの交換がとても簡単にできるので、我が子の場合、かかった時間は7〜8分です。
子どもの散髪は手際良く、素早くしないといけないですものね。
音も大きくないので、こわがることもありませんでした。髪の毛がひっかかることもなく、一度も「痛い!」と言いませんでした。
さすがに夫はじっとしているので、他のアタッチメント「スライドアタッチメント」や「刈り高さアタッチメント」など何種類も取替えながら、いろいろと試してみました。
経験を積めば、思ったように仕上がる日も遠くないような……。
この「パナソニック バリカン ヘアーカッター 充電 交流式 シルバー調 ER-GF81」を買ってよかった点は、おだやか〜にカットできるということです。
丸刈りにするのだったら、一度の動きでズバッと切れるほうがいいのかもしれません。でも、そうでなければ、切れ味がいいのに少しづつ整えていく感じの微妙なさじ加減が、初心者にも使いやすいと思います。
公式な動画もあるので、それらを観てみると使い方や切れ味、切れ感など、イメージしやすいかもしれません。
一つ注意点は、水洗いしてもやはり短い毛クズは完璧には掃除できません。新品のように保つのは難しいので、付属の掃除用ブラシを使うなどして、自分が納得いく程度にキレイにするようにしています。