これまでに何度もおすすめしているNow Foodsの商品ですが、大好きな理由は3つ。
化粧水やオイルなど、毎日使うものは気前よく手にとりたいですよね。Now Foodsのスキンケア商品はとにかく買いやすい価格帯なのが嬉しい。「この値段だったら」と、いろいろ試すこともできます。
関連記事
もちろん、これまで使ってみて「まぁまぁかな〜」「ん?」というものもありましたが、おすすめしているのは、リピート購入しているお気に入りばかりです。
もともと、化粧品類に劇的な変化(シミやシワがなくなるとか)を望んでいなくて、40代の肌として自分で「調子いいな〜」と思えることが目標なので、高級化粧品に求めるのと同じような効果を期待して使うと、「あれ?」と思われるかもしれません。
それから、シンプルな見た目も好きです。洗面所に置いていても、ごちゃごちゃしません(笑)。
このウェブサイトでよく読まれている記事が「【iHerbおすすめ】毛穴に詰まった汚れを取り除くビタミンC化粧水」です。
毛穴や肌のざらつきが気になる方、多いのかもしれませんね。
11月のゴールドコースト、夏が近づき顔が汗ばむ季節になってきました。何もしないでいると、小鼻のまわりがざらざらしてきて、黒ずみも気になりはじめます。
なので、ちょうど先週くらいから、「ビタミンC&アサイーベリー洗浄化粧水」を毎晩使っています。
コットンに含ませて、洗顔後の肌を軽〜く拭き取るようにしています。
すると翌朝、肌全体がつるんとしているのを感じます。保湿効果はまったくありませんが、スッキリさっぱり感が心地よいです。
乾燥が気になる方は、この後に別のもので保湿するといいかもしれません。
237mlのボトルが786円(2020年11月)です。
ホホバオイルの使い方はいろいろありますよね。スキンケアやヘアケアとしてそのまま使ったり、手づくり美容に混ぜたり。
オイル美容が好きな方には、おなじみのオイルだと思います。
Now Foodsの「認定オーガニック・ホホバオイル」は、とにかく値段が嬉しい。118mlのボトルが993円(2020年11月)です。
オーストラリアでもホホバオイルは売っていますが、高いです。オーガニックのものになると、さらに。
わたしは主に髪の毛になじませていますが、少しづつしか使わないのでなかなか減りません。安定しているのか、1年以上置いていても酸化した匂いはしません(一応、気にしてはいますが)。
商品ランキングのホホバで1位、キャリアオイルで3位、ホームで4位(どういう使い方するのかな?)と、iHerbで人気のあるオイルです。
オイルは一つあれば十分なのですが、「スイートアーモンドオイル」も持っています。
ホホバオイルと同じような使い方をしていて、ドライヤーの前の濡れた髪の毛に少量もみこんだり、たまにアイメイクをしたときにクレンジング剤にしてみたり。
118mlのボトルが436円(2020年11月)です。
ホホバオイルより軽いように感じるので、オイル特有の重さが苦手で、サラッとした使い心地を求めるならスイートアーモンドオイルがおすすめです。
以前は、かわいらしいパッケージで人気の「Badger Company」の虫除けバームやスプレーを使っていました。
関連記事
最近になってNow Foodsからも虫除けスプレーがでていることを知ったので、「バグバン ナチュラル虫除け」を買ってみました。
シトロネラソウ、レモングラス、ローズマリーとタイムのエッセンシャルオイルエキスを組み合わせた虫除けスプレーで、さわやかな香りがします。
ちゃんと虫除け効果もあります。
息子のスポーツ観戦で、蚊の多いグラウンドにいることが週に何度かあるのですが、今のところ刺されていません。
118mlのボトルが656円(2020年11月)です。ひと夏、十分に使えそうです。
iHerbで気に入ったものは何度もリピートしていますが、Now Foods率、高し(笑)。
iHerbのサイトはとにかく商品が豊富なので、まだまだいいものがありそうですが、わたしの定番になっているNow Foodsはこれからもいろいろ試してみようと思っています。
今、iHerb全体で11%オフセール中なので、ぜひご利用くださいませ。
割引コード「BZR639」をレジで入力すると、新規、リピーターにかかわらず、5%割引になります。
本文中の商品リンクは割引コードつきです。